機能改善 イベント編集時の「重複参加の許可」をデフォルトで「許可しない」から「許可する」に変更しました。詳しくは こちら をご確認ください

お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Oct

7

VS Code Meetup #22 - 初心者からベテランまでVS Codeユーザー相談会

色んな人にVS Codeについて質問しよう

Organizing : VS Code Meetup

Hashtag :#vscodejp
Registration info

対談参加枠

Free

FCFS
9/30

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

新型コロナウイルス感染症の流行状況を鑑み、本イベントは「オンライン参加のみ」といたします。

イベント参加者に見れるところに ZOOM の URL が掲載されています。 時間になりましたら、そこから入場くださいませ。

YouTube での配信は今回はございません。

ぜひチャンネル登録をお願いします。 https://www.youtube.com/channel/UCFqnW6XfzhJXDZIl8soW-Gw

【第22回】初心者からベテランまでVS Codeユーザー相談会

今回は ZOOM を使って開催します。

参加者をグループに分けて、2回のセッションを設けます(ZOOMのブレークアウトルームを使用します)。
各セッションでは、参加者自身にお互いにどのように VS Code を使っているか、困っているところなどをお話しいただきます。
その場で他のメンバーから、それに対する質問や、私ならばこうやっているというあたりの話をして、より良い VS Code の使い方を見つけていきましょう。
各セッションでは VS Code の使用歴の長いメンバーも参加しますので、初心者からの質問も歓迎しております!
VS Code の使用歴に関わらず、初心者から、上級者まで、お気軽に参加下さい。

各セッションで話す使い方の内容例(以下に限らず質問、発言は自由にOKです)

  • 使用言語、使用プロジェクトの規模、ご自身のポジション(一人の開発者、レビューアー、リードエンジニアなど)
  • コードレビューのときの使い方
  • どの単位でディレクトリを切るか
  • デバッグを使っているかどうか
  • XX 言語/フレームワークの開発を始める時のVS Codeの設定

今回は参加型の企画ですので、すべての参加者が心地よく参加できるように、コントリビューター行動規範 をお守りいただきますようお願いします。

【タイムテーブル】

タイトル 登壇者
1. オープニング
2. 相談回1 20:10~
3. メンバーシャッフル 20:30~
4. 相談回2 20:33~
5. クロージング

【今後の登壇者募集中】

本 Meetup はユーザーコミュニティイベントです。 VS Code をテーマに、技術発信したい方の登壇をお待ちしております。 VS Code を最近使い始めて気づいたところの紹介から、VS Codeのディープな使い方まで、様々なテーマを募集しています。 下記、応募フォームより申し込みください(下記フォームは登壇をお約束するものではありません)。

https://docs.google.com/forms/d/1czFPziPGvdMJknabcVTJza_UHWF6vKxEmVcdbwGCNQQ

【主催】

VS Code Meetup

【諸注意】

  • 登壇の内容やタイムスケジュールは変更となる場合がございます。
  • 当日は写真・動画を撮影し、後にイベントレポート等、メディアで公開させて頂く事がございます。
  • 採用・営業等の目的での参加は禁止致します。

VS Code Meetupへようこそ!

【VS Code Meetupとは】

強力かつ軽量なオープンソースのコードエディター「Visual Studio Code」のミートアップです。
各回テーマを分けてセッションを開催します。最初は月1回開催でやっていきます!
今後は分科会や地方展開も検討しているので、興味あるかたは運営メンバーにお声がけください。
一緒にコミュニティを盛り上げていきましょう。

【はじめて申し込まれる方へ】

  • 申込者への全体アナウンスは基本的にconnpassのメッセージ機能を使用しますのでチェックをお願いします。
  • Slack開設しました! Twitterでのハッシュタグ(#vscodejp)の他に、情報共有用のSlackワークスペースを作りました、こちらから参加してください。

【行動規範】

コントリビューター行動規範
Contributor Covenant

本MeetupやConferenceの行動規範として、上記コントリビューター行動規範を採用します。なお、連絡先は各イベントの問い合わせ先を参照ください。connpassの場合は「イベントへのお問い合わせ」からお願いします。

Contributor Covenantはオープンソースプロジェクトを対象とした行動規範ですが、コントリビューター以外のメンバー(イベント参加者、登壇者、スタッフ、スポンサーなど)もコミュニティの一員として広く適用されるものと考えています。また、行動規範上のコミュニティリーダーはMeetupやConferenceのオーガナイザーとして読み替えてください。

上記の行動規範に加え、VS Codeに関係せず、飲食や勧誘などを主目的とした参加は固くお断りします。その場でご退場いただく、ブラックリストとして登録し以降のイベントへの参加を一切お断りする、他のイベント主催者とも情報を共有するなど、厳しく対応します。また、無断キャンセルも極力控えていただくよう、皆さんのご協力をお願いします!

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

74th

74th published VS Code Meetup #22 - 初心者からベテランまでVS Codeユーザー相談会.

09/19/2022 10:15

VS Code Meetup #22 - 初心者からベテランまでVS Codeユーザー相談会 を公開しました!

Group

VS Code Meetup

強力かつ軽量なオープンソースのコードエディター「Visual Studio Code」のミートアップ

Number of events 39

Members 3949

Ended

2022/10/07(Fri)

20:00
21:00

Registration Period
2022/09/19(Mon) 10:15 〜
2022/10/07(Fri) 21:00

Location

オンライン

オンライン

Attendees(9)

kenken

kenken

VS Code Meetup #22 - 初心者からベテランまでVS Codeユーザー相談会 に参加を申し込みました!

Shotaro Aoyama

Shotaro Aoyama

VS Code Meetup #22 - 初心者からベテランまでVS Codeユーザー相談会 に参加を申し込みました!

mendelssohnbach

mendelssohnbach

VS Code Meetup #22 - 初心者からベテランまでVS Codeユーザー相談会 に参加を申し込みました!

Y.Nishino

Y.Nishino

VS Code Meetup #22 - 初心者からベテランまでVS Codeユーザー相談会に参加を申し込みました!

おおわし

おおわし

VS Code Meetup #22 - 初心者からベテランまでVS Codeユーザー相談会 に参加を申し込みました!

Yasu

Yasu

VS Code Meetup #22 - 初心者からベテランまでVS Codeユーザー相談会に参加を申し込みました!

ueshiman21

ueshiman21

VS Code Meetup #22 - 初心者からベテランまでVS Codeユーザー相談会 に参加を申し込みました!

yamachu

yamachu

VS Code Meetup #22 - 初心者からベテランまでVS Codeユーザー相談会に参加を申し込みました!

yukiyama999999999999913

yukiyama999999999999913

VS Code Meetup #22 - 初心者からベテランまでVS Codeユーザー相談会 に参加を申し込みました!

Attendees (9)